潔さんのデート・失恋。。。。
|
- 2015/07/06(Mon) -
|
出不精の潔さんが、早起きしていそいそと東京に行きました。
「恋人」に会うために向かったデートの場所は六本木森美術館。 ところが予想に反して早々と帰宅。 「あぁあ、昔の恋人になんて会うもんじゃないな。」 お気の毒に、絶世の美女も寄る年波に勝てなかったの? 森美術館で開かれていたのは 「シンプルな形展」 潔さんの恋人は「フォンタナ」。 どうしても見たい、見たい、見たいと、熱い想いに駆られて はるばる(潔さんにしては・・・)出かけた展覧会でしたが、 モダンアートの巨匠フォンタナの作品、潔さんの熱い思いを 受け止めてはくれなかったようです。 フォンタナといえば強烈な切り口で、二次元から三次元の世界に見る人を 誘う真の鬼才のはずでしたが、その鬼才が、なんと枠に収まってしまって いたというです。 モダンアートは、作品が出来た瞬間にモダンアートでなくなってしまうという 酷い宿命を持っています。 作家は常に自分が作った作品を捨てて次の作品を生み出さなければ ならない。 でも、作品が評価を受けると、コピー化が始まって、 作家にとっては安心な劣化コピーが次々と世に出回っていき、また 購入者も劣化コピーを喜んで購入し、悪循環は続いていきます。 古今東西 美 はどこから来るの? と問いかけながら普遍的な美、真の豊かさの追求がコンセプトとなった 展示会でしたが、「真の美」を追及してやまない潔さんにとっては、 「惚れた恋人に裏切られた」心境だったようです。 でも、ブランクーシ、アルプ、円空はすごかったそうで、それだけでも 山の中からはるばる上京した甲斐はあったようです。 いつもは私が必ず買って帰るお弁当、今日は潔さんが買ってきてくださって (もちろんお寿司)、猫たちにも(毎度のことながら)おすそ分けしながら 「猫たちは裏切らないよなぁ!」などとぼやいている潔さん、やはり我が家では 猫の存在は絶対的なものなのでした! |
コメント |
コメントの投稿 |
トラックバック |
トラックバックURL
→http://hikomaburmese.blog38.fc2.com/tb.php/821-a5408099 |
| メイン |
|